当院では専門医による骨粗鬆症の治療を積極的に行っています

当院では専門医による骨粗鬆症の診断および治療を積極的に行っています。

骨粗鬆症は、骨量(骨の密度)が低下して骨折のリスクが高くなる病気です。
骨量の低下は年齢とともに進行します。とくに女性は閉経後、急激に骨量が減少しますので、閉経したらまず検査を受けることをお勧めします。
早い段階で治療を開始することが大切ですので、まずは医師にご相談下さい。

検査方法
・DEXA法による骨密度測定
(新たに腰椎・大腿骨頚部で測定を行う機器を導入しました)
・胸椎・腰椎のX線検査による骨粗鬆化の確認
・血液検査

治療方法
・内服によるもの
・ホルモン注射

気になる点やご不明な点など、お気軽にご相談下さい。

Leave a Reply